新入荷 再入荷

越前塗り松花堂弁当箱4個セット

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 21560円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :3002294319
中古 :3002294319-1
メーカー 越前塗り松花堂弁当箱4個セット 発売日 2025/02/13 14:35 定価 21560円
カテゴリ

越前塗り松花堂弁当箱4個セット

29センチ×26センチ×高さ6センチ数回使用しましたが傷はありませんお正月のお重がわりにも使えますちょっとした生ハムやチーズやポテトサラダもゴージャスに見せます中の仕切りは組み立てで外せます網名月とゆう名前です紙箱は経年劣化で汚れてます越前漆器(えちぜんしっき)は福井県鯖江市周辺で作られている漆器です。「ものづくりの街」と呼ばれている鯖江市のある越前地方では、漆(うるし)が生活の中に息づいてきました。越前漆器の特徴は、漆の落ち着いた光沢や上品な華やかさです。美しく深い色合いで日本人の心を和ませ、婚礼やお祝い事のハレの日に使用する漆器としても親しまれています。各工程で高度な技術が求められるため、家業を継ぐという形で各技術が受け継がれてきました。塗り工程を行う職人を中心にした塗師屋(ぬしや)という親方衆から制作が始まり、様々な経験豊かな職人の手を通って、分業で作り上げられている工芸品です。祝儀用調度、菓子器、弁当や重箱、茶道具などから、日常的に使用する箸、汁椀まで多種多様な器が生産されています。日本人のライフスタイルの変遷や市場ニーズに合わせながら、越前漆器は製品を多彩に展開し大量生産の技術も生み出してきました。現在では、国内の外食産業用、業務用の漆器の80%以上を生産し、先進的な越前漆器の新たなスタイルを発信しています。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です