新入荷 再入荷

●江戸和本●山水庭造 諸国茶庭名跡図会 珠慶坊 江戸後期 古今茶道全書 造園

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 18870円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :300178580
中古 :300178580-1
メーカー ●江戸和本●山水庭造 発売日 2025/02/13 15:26 定価 18870円
カテゴリ

●江戸和本●山水庭造 諸国茶庭名跡図会 珠慶坊 江戸後期 古今茶道全書 造園

〈山水庭造〉諸国茶庭名跡図会 【判型】大本2巻合1冊(伝本は上巻のみ)。縦268粍。 【作者】珠慶坊作。 【年代等】永禄年間作。江戸後期刊。[大阪]塩屋忠兵衛板。 【備考】分類「茶道・造園」。『諸国茶庭名跡図会』は、紅染山鹿庵作、元禄7年刊『古今茶道全書』第5巻の抜き刷り・改題本。『古今茶道全書』は、同書1巻に「此書は、年始の茶の湯より発端に記し、并びに囲書院、床、棚、釣鐘、窓の荘(カザ)り、立花は勿論、囲小花生の事、鍍の間、書院二の間の荘り、台子の置き所、台天目荘り、并びに台子先屏風の仕立て様迄、式次第を絵図を添え書き出し、古昔よりの茶道宗匠、名人の格式、面々少し宛(ズツ)替わり有るの品々、盆点袋、茶碗、永緒の習い、炉の灰、同炭、風炉の灰、同炭、四畳半、三畳大目、二畳大目、一畳半大目、小及台…」と紹介し、5巻末尾で、茶道に関する故事伝来等を長年書き集め、「茶の湯一切の肝要を全く備へん」ことを目指したと述べるように、全5巻でおよそ茶道に必要な事柄を網羅的にまとめた書。本書に該当する第5巻は、「宗匠名人之路地庭之事、并書院之飛石付様之事」で、駿州義元公の路地庭・書院庭から、聖徳太子法隆寺山水図式までの図解を載せたもの。富山市図山田孝雄本(2冊本)によれば、上巻は、第24丁までで、25並み49丁が下巻というから、底本はこの2巻を合本した1冊本であろう。 ★原装・題簽付・美本。記名なし・蔵書印あり。稀書(全国に所蔵数カ所(国文学研究資料館DB))。海外機関含め伝本6本はいずれも上巻のみ。 → https://ci.nii.ac.jp/ncid/BN07955302?l=en

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です